旅の見どころを更新しました。
今回は黒部のそばについて伺って来ました。
実は黒部でもそばが生産されとるがですよ~☆
黒部の新そばは12月に出回るため、「日本一遅い新そば」と言われとるらしいがです。
年越しそばは黒部の新そばで決まりながです!
旅の見どころを更新しました。
今回は黒部のそばについて伺って来ました。
実は黒部でもそばが生産されとるがですよ~☆
黒部の新そばは12月に出回るため、「日本一遅い新そば」と言われとるらしいがです。
年越しそばは黒部の新そばで決まりながです!
黒部講座を更新しました。
今回は子どもたちに大人気のヒーロー「やさしいンジャー」が登場!
愛児保育園と三日市保育所に現れて黒部の平和を守ってくれるやさしいンジャーは、レッド・ブルー・イエローの3人組☆悪者をやっつけてくれる3人は子供たちの憧れの的ながです!
旅の見どころを更新しました。
今回は黒部にある吉田科学館に行って来ました。
吉田科学館といえばプラネタリウム☆
日本海側では最大級のプラネタリウムながです!
他にも科学のおもちゃ展示やサイエンスショーなど、大人も子どもの楽しめておすすめです♪
ご当地調査隊を更新しました。
今回は黒部で和菓子や洋菓子を作っている昌栄堂さんへ行って来ました。
昌栄堂さんは季節にあわせていろんなお菓子があるがやけど、今回は定番の「上用饅頭」です。
お祝いごとがある時によく使われる紅白のおまんじゅうは貰うとうれしくなるがです!
職人技のお菓子はとってもおいしいがですよ~☆
黒部講座を更新しました。
今回は新川コミュニティ放送のお仕事をしておられる寺林さんにお話をうかがって来ました!
日々地域の情報を発信している寺林さん。取材、編集、キャスターまで、なんでもやっておられてすごいがです☆
野菜ソムリエの資格もお持ちだそうで、野菜や果物の魅力を伝える活動もされとるそうです。