恵みの多き富山 黒部の里。美しい自然に囲まれ、おいしい海の幸・山の幸が満載のまちです。そんな土地を知り尽くした達人たちに、暮らしのなかで感じる魅力を伝授してもらいます。
-
NEW
第51回 達人「当時の暮らしから米騒動を知る②」大成勝代さん
大正7年(1918)、日本国内ではシベリア出兵の影響を受けて米の買い占めや値上がりが進み、富山が発祥とされる米騒動が全国的に広まりました。今回は、米騒動を題材にした本『浜に立つ女たち』を出版された大成勝代さんを訪ね、当時の人々の暮らしや時代背景から、富山の米騒動についてお話を伺いました。(2025.06.27)
-
NEW
第51回 達人「当時の暮らしから米騒動を知る①」大成勝代さん
大正7年(1918)、日本国内ではシベリア出兵の影響を受けて米の買い占めや値上がりが進み、富山が発祥とされる米騒動が全国的に広まりました。今回は、米騒動を題材にした本『浜に立つ女たち』を出版された大成勝代さんを訪ね、当時の人々の暮らしや時代背景から、富山の米騒動についてお話を伺いました。(2025.06.27)
-
第50回 達人「地域の魅力を学び、ビジネスの仕組みを学ぶ②」新川高等学校コミュニティビジネス部
魚津市の荒井学園 新川高等学校には、高校生が主体となってビジネスを展開していく部活動があります。ボランティア活動などを通して地域の魅力を学び、それらを活かした商品開発 店舗販売を行うコミュニテイビジネス部。今回は、顧問 濱元克吉校長と、部員2学年 西島琉くんにお話を伺ってきました。
(2024.08.30)
-
第50回 達人「地域の魅力を学び、ビジネスの仕組みを学ぶ①」新川高等学校コミュニティビジネス部
魚津市の荒井学園 新川高等学校には、高校生が主体となってビジネスを展開していく部活動があります。ボランティア活動などを通して地域の魅力を学び、それらを活かした商品開発、店舗販売を行うコミュニテイビジネス部。今回は、顧問 濱元克吉校長と、部員2学年 西島琉くんにお話を伺ってきました。
(2024.08.30)
-
第49回 達人「越中松倉で名刀を作った刀工②」郷義弘(ごうのよしひろ)
鎌倉時代末期に刀工として全国に名を馳せた郷義弘。越中国新川郡松倉郷(現在の魚津市)に生まれた義弘は若くして鍛刀の才能を開花させ、のちに鎌倉に赴いて名工正宗の弟子となります。その作品は多くないものの日本三名刀の一つに数えられ、名だたる戦国武将たちに愛用されました。昨今の刀剣ブームで注目が集まる郷土の偉人を紹介します。(2020.05.13)
-
第49回 達人「越中松倉で名刀を作った刀工①」郷義弘(ごうのよしひろ)
鎌倉時代末期に刀工として全国に名を馳せた郷義弘。越中国新川郡松倉郷(現在の魚津市)に生まれた義弘は若くして鍛刀の才能を開花させ、のちに鎌倉に赴いて名工正宗の弟子となります。その作品は多くないものの日本三名刀の一つに数えられ、名だたる戦国武将たちに愛用されました。昨今の刀剣ブームで注目が集まる郷土の偉人を紹介します。(2020.05.13)
-
48回 達人「地域の防災力を高めるために②」小路毅明さん
自然災害が少ないと言われている富山県ですが、「天災は忘れた頃にやってくる」という警句もある通り、起きた災害を忘れず、日頃から備えをしておくことが重要です。今回は、入善町の防災拠点である「入善町消防防災センター」を訪ね、入善消防署長の小路毅明さんからお話を伺いました。(2020.03.27)
-
48回 達人「地域の防災力を高めるために①」小路毅明さん
自然災害が少ないと言われている富山県ですが、「天災は忘れた頃にやってくる」という警句もある通り、起きた災害を忘れず、日頃から備えをしておくことが重要です。今回は、入善町の防災拠点である「入善町消防防災センター」を訪ね、入善消防署長の小路毅明さんからお話を伺いました。(2020.03.27)
-
47回 達人「関わることで黒部の豊かさを知る②」王生透さん
黒部川は、流域に暮らすわたしたちに多くの恵みをもたらしてくれる川です。しかし、その歴史を振り返ってみると水害も多く発生した暴れ川だったことが分かります。縁あって県外から富山へと移り住んだ王生透さんは、仕事を通じて地域のことを知るほどにその豊かな恵みに気付き、より多くの人に黒部の魅力を伝えるための活動をしています。(2019.08.27)
-
47回 達人「関わることで黒部の豊かさを知る①」王生透さん
黒部川は、流域に暮らすわたしたちに多くの恵みをもたらしてくれる川です。しかし、その歴史を振り返ってみると水害も多く発生した暴れ川だったことが分かります。縁あって県外から富山へと移り住んだ王生透さんは、仕事を通じて地域のことを知るほどにその豊かな恵みに気付き、より多くの人に黒部の魅力を伝えるための活動をしています。(2019.08.27)