富山 黒部の観光情報サイト「黒部藩」

富山 黒部の観光情報サイト「黒部藩」

富山・黒部・宇奈月 観光がもっともっと楽しくなる情報サイト!

富山県は黒部から発信する食と観光のポータルサイト
黒部藩藩主こと、黒部太陽と個性豊かな仲間達とともに黒部の魅力を余すことなくお伝えします!

黒部藩かわら版が新着情報やイベント情報をお届け!

黒部藩かわら版が新着情報やイベント情報をお届け!

カテゴリー:新着情報

【旅の見所】「チューリップいっぱい☆にゅうぜんフラワーロード(富山県入善町)」更新

かわら版屋 舌山の菅2011.03.23

nyuzen-flower.jpg
旅の見所を更新しました。

今回はもうすぐ「にゅうぜんフラワーロード2011」が開催されるということで、入善のチューリップについて取材してきました。
入善町は、砺波(となみ)と並んでチューリップの一大生産地。立山連峰とチューリップが一緒に見れて、まさに絶景ながです!

旅の見所「チューリップいっぱい☆にゅうぜんフラワーロード」(富山県入善町)はこちら

【旅の見どころ】「歩こう石田! 隠れた名店探しの旅」を更新しました。

かわら版屋 舌山の菅2011.02.18

isidaeki.jpg
旅の見どころを更新しました。

今回は趣向を変えまして、石田地区の「隠れた名店探しの旅!」に行ってきました。
地元の人に愛されるお店を紹介!姫様がうわさを元に美味しい物をたくさん見つけてきたご様子です。
もうすぐ「春のくろワンきっぷ」も始まりますので、電車に乗って石田の名店に立ち寄ってみましょう。

旅の見どころ「歩こう石田! 隠れた名店探しの旅」はこちら

【黒部講座】「いけばなが教えてくれること(能登容子さん)」を更新しました。

かわら版屋 舌山の菅2011.01.25

notosan_01.jpg
黒部講座を更新しました。

今回は黒部で「いけばな」の先生をしておられる、能登容子(湍容)さんにお話を伺ってきました。
お花のある生活は、女性の憧れですよね。能登さんがしておられる「草月流」のいけばなのことや、黒部のまちづくりについてお話していただきました!

黒部講座「いけばなが教えてくれること」はこちら

【旅の見所】「冬の日本海と浜料理「たら汁」(富山県朝日町)」更新しました。

かわら版屋 舌山の菅2011.01.14

asahi_tarajiru.jpg
旅の見所を更新しました。

今回は少し足をのばし、ヒスイ海岸で有名な朝日町の宮崎地区へ。
宮崎海岸のすぐそばにある、料理旅館「有磯」で、たら汁をいただいてきました。おいしく暖かなたら汁は、寒いこの季節にはぴったりですね。

旅の見所「冬の日本海と浜料理「たら汁」(富山県朝日町)」はこちら