恵みの多き富山 黒部の里。美しい自然に囲まれ、おいしい海の幸・山の幸が満載のまちです。そんな土地を知り尽くした達人たちに、暮らしのなかで感じる魅力を伝授してもらいます。
-
第18回 達人「コートに舞う水の妖精②」KUROBEアクアフェアリーズ
バレーボールのV・チャレンジリーグで戦うKUROBEアクアフェアリーズ。国体強化チームとして結成された地域クラブチームです。地元企業に勤めながら、厳しい練習に汗を流し、コートでひたむきにボールを追いかける選手たち。勝利をつかみとるため、日々奮闘中です。(2012.03.06)
-
第18回 達人「コートに舞う水の妖精①」KUROBEアクアフェアリーズ
バレーボールのV・チャレンジリーグで戦うKUROBEアクアフェアリーズ。国体強化チームとして結成された地域クラブチームです。地元企業に勤めながら、厳しい練習に汗を流し、コートでひたむきにボールを追いかける選手たち。勝利をつかみとるため、日々奮闘中です。(2012.03.06)
-
第17回 達人「わがまち入善に、新名物あり!②」佐田洋さん
入善町商工会青年部の有志で立ち上げられた会社、「善商(ぜんしょう)」。「入善町の名前を知ってほしい!」という思いから、町の新しい名物づくりに取り組んでおられます。入善ブラウンラーメンは、町内外各所で食べ歩きができるほどの人気商品。応援の輪が広がる善商の取り組みについて、代表の佐田洋さんにお話を伺いました。(2011.12.27)
-
第17回 達人「わがまち入善に、新名物あり!①」佐田洋さん
入善町商工会青年部の有志で立ち上げられた会社、「善商(ぜんしょう)」。「入善町の名前を知ってほしい!」という思いから、町の新しい名物づくりに取り組んでおられます。入善ブラウンラーメンは、町内外各所で食べ歩きができるほどの人気商品。応援の輪が広がる善商の取り組みについて、代表の佐田洋さんにお話を伺いました。(2011.12.27)
-
第16回 達人「愛と勇気でパワー全開!②」やさしいンジャー(あいじ福祉会おやじ会)
子どもたちに大人気の「やさしいンジャー」のみなさんは、愛児保育園と三日市保育所に(ときどき)現れて、黒部の平和を守ってくれています。その正体は・・・? 強くて優しい我らがヒーローに、子どもたちへのメッセージを伺ってきました。(2011.11.30)
-
第16回 達人「愛と勇気でパワー全開!①」やさしいンジャー(あいじ福祉会おやじ会)
子どもたちに大人気の「やさしいンジャー」のみなさんは、愛児保育園と三日市保育所に(ときどき)現れて、黒部の平和を守ってくれています。その正体は・・・? 強くて優しい我らがヒーローに、子どもたちへのメッセージを伺ってきました。(2011.11.30)
-
第15回 達人「地域の話題を電波に乗せて②」寺林紗会子さん
新川地区のコミュニティラジオ&ケーブルテレビで放送のお仕事をしておられる寺林紗会子さんは、取材から番組編集、キャスターまで、一人で何役もこなすスーパーガール☆ 野菜ソムリエの資格をお持ちで、野菜・果物の魅力を伝える活動もしておられます。(2011.11.07)
-
第15回 達人「地域の話題を電波に乗せて①」寺林紗会子さん
新川地区のコミュニティラジオ&ケーブルテレビで放送のお仕事をしておられる寺林紗会子さんは、取材から番組編集、キャスターまで、一人で何役もこなすスーパーガール☆ 野菜ソムリエの資格をお持ちで、野菜・果物の魅力を伝える活動もしておられます。(2011.11.07)
-
第14回 達人「お寺は地域の文化サロン②」雪山俊隆さん
今、注目が集まる「僧職男子」。今回登場していただくのは、500年以上の歴史を持つお寺の住職、雪山俊隆さんです。時代の変化につれて、お寺のあり方も変わってきましたが、文化活動の拠点として、お寺ならではの取り組みを続けておられます。(2011.09.30)
-
第14回 達人「お寺は地域の文化サロン①」雪山俊隆さん
今、注目が集まる「僧職男子」。今回登場していただくのは、500年以上の歴史を持つお寺の住職、雪山俊隆さんです。時代の変化につれて、お寺のあり方も変わってきましたが、文化活動の拠点として、お寺ならではの取り組みを続けておられます。(2011.09.30)