黒部講座を更新しました。

大正7年(1918)、日本国内ではシベリア出兵の影響を受けて米の買い占めや値上がりが進み、富山が発祥とされる米騒動が全国的に広まりました。今回は、米騒動を題材にした本『浜に立つ女たち』を出版された大成勝代さんを訪ね、当時の人々の暮らしや時代背景から、富山の米騒動についてお話を伺いました。
黒部講座を更新しました。
大正7年(1918)、日本国内ではシベリア出兵の影響を受けて米の買い占めや値上がりが進み、富山が発祥とされる米騒動が全国的に広まりました。今回は、米騒動を題材にした本『浜に立つ女たち』を出版された大成勝代さんを訪ね、当時の人々の暮らしや時代背景から、富山の米騒動についてお話を伺いました。
ご当地調査隊を更新しました。
今回ご紹介するのは、魚津の埋没林博物館にある
「KININAL(キニナル)」のホールフルーツケーキです。
見た目はフルーツ、でも食べるとケーキ、という
あまり見たことがないフルーツケーキ。
見て楽しみ、食べて楽しむ、不思議なカフェ体験ができるお店です。